
2025.03.25
こんにちは~!街の屋根やさん高松店の三谷です(❁´◡`❁) 外壁塗装を検討している方の多くのお客様が、「どの色を選べばいいのかわからない!」と悩まれます。 塗装は一度施工すると簡単にやり直しができません。だからこそ、慎重に色を選びたいですよね。そこで弊社では、「実際の…

こんにちは~!
街の屋根やさん高松店の三谷です(❁´◡`❁)
先日、高松市で「リシン吹付の外壁に苔が生えているのが気になる」というお客様宅を無料点検させていただきました!
ドローンを使って普段見えない屋根の状態もご覧いただきましたのでご紹介します!
工事の流れや価格についてはこちら
街の屋根やさん高松店の無料点検
街の屋根やさん高松店へのお問い合わせはこちらから!
お電話でのお問い合わせ 0120-22-0930
「外壁に苔がついていて、だんだん目立ってきたんです。見積もりをお願いできますか?」
高松市にお住まいの30代の男性から、お問い合わせをいただきました。
築15年程のお家で、外壁はリシン吹付(ふきつけ)仕上げ。
「リシンって何?」と思う方もいるかもしれませんね。
リシンとは、細かい砂粒のような塗料を吹き付けて仕上げた外壁のこと。
ザラザラとした質感が特徴で、高級感があるのですが…
実は汚れが付きやすく、苔やカビが生えやすいというデメリットもあります。
今回は、ドローンと目視で現地調査(現調)を行うことに!
屋根はなかなか自分で見る機会がないので、
お客様も「ついでに見てもらえるなら助かります!」と興味津々^^
映像を確認すると
✔ 和瓦屋根のズレや割れなし✨
✔ 棟瓦のズレなし✨
和瓦の耐用年数はおおよそ50年〜100年と長いのが特徴です。 耐用年数が長いことに加え、雨水が染み込むことがありませんので塗装なども必要ないため和瓦自体のメンテナンスはほとんど必要ありません。
和瓦は耐久性が他の屋根材と比較しても高く、台風などの際に飛来物で瓦が割れてしまうといった場合もありますがその場合は一部差し替えで対応可能です!
お客様もリアルタイムで映像を見ながら「うちの屋根、こんな感じなんですね!」と喜んでいただけました^^
「苔が生えてるだけなら、そんなに問題ないんですか?」
お客様からよく聞かれる質問ですが、実は苔やカビを放置すると危険!
✅ 見た目が悪くなるだけでなく、塗膜(塗料の保護層)を傷める
✅ 湿気を含みやすくなり、ひび割れや劣化を早める
✅ 最終的には外壁の寿命を縮めることに!
特にリシン仕上げの外壁は表面がザラザラしているため、汚れが落ちにくいのが難点。
一般的な塗り壁よりも、定期的なメンテナンスが必要になります。
築15年程ということで、「まだそこまで劣化はしていないかな?」と思われがちですが…
✔ 外壁の苔は早めに除去しないと、広がっていく
✔ 屋根は見えない部分で傷みが進んでいることが多い
「雨漏りしてから考えればいいや」と思っていると、
後で補修費が何倍にもなるケースも…/_
今回、お客様には以下の対策をご提案しました。
✅ 外壁の苔除去&高圧洗浄(低圧で優しく洗浄)
✅ 汚れが付きにくい「防カビ・低汚染塗料」での外壁塗装
✅ 庇屋根板金の錆止め塗装
リシン仕上げの外壁は、通常の塗装よりも専用の塗料を選ぶことが大切です。
また、苔が生えにくくなるように、防カビ性の高い塗料を選ぶことで、
「またすぐ汚れてしまう…」というストレスを減らせます!
お客様も「やるならしっかり対策しておきたいですね!」と前向きに検討されていました^^
高松市にお住まいの皆さん!
もし、外壁の苔や屋根の状態が気になったら、早めのチェックがおすすめです!
💡 ドローン点検なら、安全&短時間で屋根の状態がわかる!
💡 外壁の苔は、放置せずに定期的なメンテナンスを!
「うちの外壁や屋根、大丈夫かな?」と気になったら、
まずは無料点検をお試しください!
点検・お見積り無料!
街の屋根やさん高松店の無料点検
街の屋根やさん高松店へのお問い合わせはこちらから!
お電話でのお問い合わせ 0120-22-0930
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん高松店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.