街の屋根やさん高松店
〒760-0080香川県高松市木太町1941−12TEL:0120-22-0930 FAX:0877-43-2770
納屋の屋根に傷みがあるので、一度見ていただきたいと連絡を受けて、ご依頼いただいた納屋へと向かいました。
納屋の屋根はカラーベストで、ヒビやカビがあり塗装も剥げてしまっているため、補修工事と漆喰も傷んでいたのでそちらの補修もご提案させていただきました。
カラーベスト屋根には様々な色やデザインがあり、多くの住宅で使用されています。
取り扱いが比較的容易で軽量のため住宅への負担も少ないというメリットもありますが、カラーベスト自体には防水性はなく、定期的に塗装をおこなう必要があります。
10年を超えると補修が必要となり、放置してしまうとルーフィングの耐久年数も迎えているため、雨漏りなどの症状が出てしまいます。
今回ご依頼いただいた納屋はまだ雨漏りなどの症状がないため、塗装のみとなりますが、劣化はかなり進んでおりました。
カビも発生しているので、早急に補修していく必要があります。
屋根を点検した際に母屋の鬼首部分の漆喰が剥がれていたので、そちらも補修します。
長い間メンテナンスをおこなっていなかったとのことで、屋根は塗装が剥がれてしまい、色褪せてしまっています。
塗装が剥がれてくるとカラーベストは防水効果が薄れてしまい、水分を含むようになってしまいます。
水分を含んでしまうと割れやヒビの原因になるほか、カビなども増殖してしまいます。
今回はしっかりと洗浄してから、防水、防藻、防カビ効果のある塗料を使い塗装工事をおこないました。
母屋の鬼首の漆喰の詰め直しもおこないました。
漆喰が剥がれてしまうと雨水が侵入し、雨漏りの原因となるので、しっかりと漆喰を詰め直します。
漆喰はほとんど剥がれ落ちてしまっているので、残っている漆喰と回りの汚れを落としてから、詰め直しをおこないました。
塗装をしたことで工事前とは全く印象の違う屋根になり、ご依頼主様も驚いておられました。
納屋の屋根だったこともあり、メンテナンスをしていなかったので、今回はいい機会になりましたとお話していただきました。建物の事でお困りでしたらいつでもお気軽に街の屋根やさん高松店へご相談ください。
高松市で築25年の乾式コンクリート、モニエル瓦の塗装にかかる費用紹介
善通寺市で築年数25年のモニエル瓦に経年劣化でカビ苔発生。屋根塗装と漆喰詰め直し工事例
坂出市で太陽光パネルの下に鳩の巣!鳩の巣や糞は、建物の構造や外観に大きなダメージを与えます!
坂出市にて2階建て屋根の釉薬平板瓦の漆喰補修工事
まんのう町にて汚れた土間洗浄、シャッターボックス塗装工事
坂出市にて2階建て窯業ボード外壁塗装・及びシーリング工事
2025.03.25
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん高松店の大下です!今日は高松市で「雨樋に草が生えているのが見える」というお問い合わせをいただきましたのでそちらの点検をしてきましたのでその様子をご紹介させていただきます。皆さんは下から屋根を見たときに雨樋から草が見えていませんか?草がみえるという…
2025.03.20
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん高松店の大下です!今日は高松市で訪問販売の人が突然来て屋根の指摘をされて不安だから見てほしいとのことでご依頼いただきましたお家の点検をしてきましたのでその様子をご紹介させていただきます。最近ニュースなどで悪徳訪問販売の話を聞きますが、もし自分のお…
2024.11.27
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん高松店の大下です。今日は丸亀市のお家でドローン点検を行ってきましたのでその様子をご紹介させていただきます! 今回点検するお家をさっそく見ていきましょう! こちらが今回点検をしていくお家をドローンで上空から撮影した写真です!築年数は26年屋根は厚型…