2025.10.02
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん高松店の大下です!丸亀市で築30年ほどのお宅から「近隣で工事をしているのを見て、うちの屋根も確認してほしい」とお声掛けをいただきました。実際にお話を伺うと、数年前に屋根をアスファルトシングルでカバー工法しているので特に問題はないと思うが、念のため…
今回は高松市で築30年以上のお宅から、「近所でドローン点検をしているのを見て、うちの屋根も見てもらえますか?」とお声掛けをいただき、無料のドローン点検を行いました。
屋根は金属屋根で、以前に大屋根部分はリフォーム済みでしたが、下屋(げや)部分に劣化が見られたため、今回はその点検内容とご提案についてご紹介します。
金属屋根は軽量で耐久性に優れますが、塗膜が剥がれた状態で放置すると一気に錆びが広がり、最終的には穴が開いて雨漏りに発展します。
特に、下屋部分は大屋根からの雨水が集中するため、劣化が早く進む傾向にあります。
今回の点検結果をもとに、お客様には下屋部分のカバー工法を提案させていただきました。
カバー工法とは、既存の屋根を撤去せず、その上から新しい屋根材を重ねる工事方法です。
この方法のメリットは、
既存屋根を撤去しないため工期が短く、費用を抑えられる
下地ごと新しく覆うので防水性・断熱性が向上する
外観の美しさが一新され、建物の印象が大きく変わる
今回はすでに大屋根で採用されていたガルバリウム鋼板を使用すれば、建物全体の統一感も出て、耐久性・見た目の両面で安心できる仕上がりになります。
今回の高松市でのドローン点検では、
大屋根は良好(数年前のカバー工法済み)
下屋は錆びと腐食でふかふか状態
原因は水切り部分からの雨水侵入
が確認されました。
建物の屋根は部分的にリフォームされていても、古い部分の劣化が他の構造に悪影響を及ぼすことがあります。
ドローン点検で全体を俯瞰して確認することで、早期に不具合を発見し、的確な修繕をご提案できます。
「前に屋根を直したけれど、他の部分は大丈夫かな?」という方は、ぜひ一度ドローン点検をご依頼ください。
無料で安全に、屋根全体の健康状態を確認いたします。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん高松店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.