街の屋根やさん高松店
〒760-0080香川県高松市木太町1941−12TEL:0120-22-0930 FAX:0877-43-2770
焼杉板は日本の伝統的な建築材料であり、自然な風味を感じさせる美しい外壁材として人気があります。
焼杉板は、一般的には杉の木材を特殊な技術で表面を焼くことによって作られます。
これにより、木材は防腐性と耐候性が向上し、その耐久年数は30~50年と言われます。
焼杉板はほとんどメンテナンスフリーとされていますが、定期的な清掃や、適切な時期に防腐剤や塗装を施すことで、その寿命をさらに延ばすことができます。
また、経年による色褪せや、何らかの理由で焼杉板が損傷した場合には、部分的な修復や取り替えも可能です。
今回も色褪せてはいますが、特に傷んでいる個所はなく、塗装工事のみおこないます。
焼杉板は黒っぽい色合いですが、時間とともにその色は変化します。
しかし、これは自然の過程であり、その変化こそが焼杉板の美しさを更に引き立てます。
色合いの変化を楽しみつつも、定期的なメンテナンスをおこなうことで、家屋を長持ちさせることも出来るので、長く楽しめる建材でもあります。
日の当たる一部分だけが色褪せてしまうことも多いため、美観を保つためには5年前後でメンテナンスをおこなったり、塗装工事をおすすめしています。
外壁を高圧洗浄し、綺麗にしてしっかりと乾燥させてから専用の塗料を塗っていきます。
色合いが違う部分もあるので、色が均一になるよう調整しながら塗装をおこないます。
風格のある落ち着いた色に仕上げ、塗装工事が完了しました。
今回は外壁という外観が変わる工事ですので、ご依頼主様は塗装工事後すぐに綺麗に仕上がった外壁を見て感動しておられました。
メンテナンスの必要性について、悩んでいたそうですが今回の工事でメンテナンスの大切さを知ることもできたととても喜んで頂くことができました。外壁で困ったら街の屋根やさん高松店へお気軽にご相談ください!
丸亀市 吹付柄付きボードに金属製の見切り材があるお宅の外壁塗装工事
善通寺市にて和型セメント屋根補修、屋根塗装、外壁塗装工事
坂出市にて2階建て窯業ボード外壁塗装・及びシーリング工事
坂出市にて2階建て屋根の釉薬平板瓦の漆喰補修工事
まんのう町にて汚れた土間洗浄、シャッターボックス塗装工事
善通寺市にて納屋屋根カラーベスト塗装、鬼首漆喰補修工事
2025.03.25
こんにちは~!街の屋根やさん高松店の三谷です(❁´◡`❁) 外壁塗装を検討している方の多くのお客様が、「どの色を選べばいいのかわからない!」と悩まれます。 塗装は一度施工すると簡単にやり直しができません。だからこそ、慎重に色を選びたいですよね。そこで弊社では、「実際の…
2025.03.14
こんにちは~!街の屋根やさん高松店の三谷です(❁´◡`❁) 前回の記事で「リシン吹付の外壁に苔が生えているのが気になる」というお客様宅を無料点検した記事を投稿しました。今回は、そのお客様宅の作業の流れや価格についてご紹介します。無料点検の様子はこちら 街の屋根やさん高…
こんにちは~!街の屋根やさん高松店の三谷です(❁´◡`❁) 先日、高松市で「リシン吹付の外壁に苔が生えているのが気になる」というお客様宅を無料点検させていただきました!ドローンを使って普段見えない屋根の状態もご覧いただきましたのでご紹介します!工事の流れや価格について…