2024.11.27
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん高松店の大下です。今日は丸亀市のお家でドローン点検を行ってきましたのでその様子をご紹介させていただきます! 今回点検するお家をさっそく見ていきましょう! こちらが今回点検をしていくお家をドローンで上空から撮影した写真です!築年数は26年屋根は厚型…
今回は棟瓦の漆喰工事のご依頼をいただきました。
昔ながらの葺土を使った瓦屋根ですが、棟の部分が傷んで来ているということで、点検しに現地へ向かいました。
下からみるとまだまだ綺麗に見えましたが、屋根に上がってみると、漆喰が剥がれ落ちていて、葺土も崩れてきているようです。
点検内容を確認していただいて、葺土を漆喰でしっかりと補強し、瓦止めの工事をおこなうことになりました。
平板瓦は、簡単な施工方法で取り付けることができ、仕上がりがシンプルなので補修工事やメンテナンスがしやすいというメリットがあります。
しかし、傷み具合が見えづらいため、傷んでからメンテナンスをおこなおうと思うと、思っていたよりも傷みが進んでいることもあります。
思っていたよりも傷みが進んでいたとご依頼主様もお話していました。
いまのところ雨漏りなどはしていないですが、漆喰がほとんど剥がれ落ちているので、雨漏りの心配と、小動物が入り込んでしまう可能性があるので、出来るだけ早く工事を進めていきます。
補修が必要な棟瓦の部分は熨斗瓦などがないため、一旦棟瓦を外し、補修をして瓦を戻すというシンプルな工事で済みます。
漆喰の詰め直しはまず、詰め直す部分を清掃をして、古い漆喰を完全に取り除く必要があります。
刷毛やブラシを使って、汚れやほこりを取り除きます。
今回は作りがシンプルな平板瓦のため、この工程はスムーズにすすみました。
棟瓦を外し、葺土の両サイドを漆喰でしっかりと補強していきます。
しっかりと詰めなおすことで、内部への雨水の侵入などの心配がなくなります。
漆喰が塗り終わったら棟瓦を乗せてしっかりと固定していきます。
外観的にも漆喰の白さが屋根を綺麗にみせてくれます。
瓦をビスでしっかりと固定し、工事終了となります。
定期的なメンテナンスの必要性はしっかりと伝えさせていただきました。
今後は傷みの有無に関わらず、点検をしていくとおっしゃっていただき、こちらも安心して工事を終えることができました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん高松店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.