2024.12.19
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん高松店の大下です!今日は丸亀市のお客様から隅棟の瓦が飛んでいるということでご相談をいただきました(^^)/隅棟は屋根の四隅にできる山形の部分で、建物の構造的な安全性や屋根の美観、防水性能を確保するうえで非常に重要な役割を果たします。そんな隅棟の瓦…
今回は、事務所の屋根への太陽光パネルの設置工事のご依頼でした。
勾配のゆるい片流れ屋根でしたが、周囲が開けているので角度をつけずに屋根面に設置する形にしました。
太陽光パネルの設置金具は屋根にビス止めしました。
今回は、事務所の屋根への太陽光パネル設置工事のご依頼でした。
最近は、カーボンニュートラルの意識の高まりや、電気料金の高騰などから、太陽光パネルの設置工事のご依頼が増えてきています。
勾配の緩い片流れ屋根ですが、周辺は開けており日射を遮るものがないことから、太陽光パネルに角度をつけずに設置することにしました。
角度をつけた方が発電量が上がりますが、架台が必要になりその分重量も上がりますので、建物の構造上の負担を考慮し、屋根面への直接設置としました。
屋根面を清掃し、太陽光パネルを屋根材に固定する金具を設置していきます。
この金具は、屋根材にビス止めするのですが、屋根材に穴が空いてしまいますので、そこからの雨漏りが心配です。
ビスの部分や金物の周囲にシーリングを施工して防止する方法もありますが、シーリングは劣化しますし、今回は屋根勾配がゆるく水切れも悪いことから、金具の上にオリジナル作成した笠を被せることにしました。
通常の金具をビス止めし、その上に防水の両面テープを貼り付け、笠を被せます。
これにより、ビス止めした部分に雨が当たることがなくなり、雨漏りの心配がなくなります。
太陽光パネルには、シリコン系、化合物系及び有機系の主に3つの種類がありますが、市場に出回っているのはシリコン系と化合物系です。
シリコン系は最も普及しているタイプで、発電効率が高いのがメリットです。
化合物系は発電効率はシリコン系よりも劣りますが、導入コストの低さがメリットです。
今回は、シリコン系の中でも発電効率と価格のバランスが良い多結晶シリコンの太陽光パネルを選定しています。
最近の電気料金の高騰や、災害時のことも考慮し、事務所に太陽光パネルを設置することにしました。
屋根にビス止めで金具を設置すると聞いたときは雨漏りが心配になりましたが、施工方法を工夫頂き丁寧に説明頂いたので、安心してお願いできました。
ありがとうございました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん高松店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.