2024.12.24
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん高松店の大下です!今日は三豊市で雨漏り調査をしてきたのでその様子をご紹介させていただきます。結論から言うと谷板金に穴が開いていたのが雨漏りの原因でした。なので本日は谷板金について細かくご紹介させていただきます。谷板金とは・・・屋根において「谷」と…
雨漏りしているので、屋根を見てほしいと連絡をいただきました。
現地へ行き屋根の点検をおこなうと、八谷部分からの雨漏りだとわかりました。
すぐに補修工事が必要ということをお伝えして工事に入ることとなりました。今回はすでに雨漏りしているということでしたので、早急に原因部分を見つけて工事に取り掛かる必要がありました。
雨漏りの原因となっているのは八谷と呼ばれる谷桶部分でした。
谷板金はかなり劣化しており、酷い部分では穴が開いてしまっています。
メンテナンスを長年おこなっていないというお話でしたので、谷板金下のルーフィングの防水効果もなくなってしまっているため、雨漏りに繋がったようです。
谷桶は雨水が集まるため、劣化しやすい部分です。
劣化が進んでしまうと多くの雨水が内部に侵入してしまうので、雨漏りの原因になることが多い部分でもあります。
谷板金の傷みから内部の野地板の劣化も進んでいる可能性があるので、すぐに工事に取り掛かりました。
八の字になった谷桶の両サイドどちらも瓦を外し、古い谷板金を剥がしてみると、野地板がかなり傷んでいました。
谷桶部分は雨水が集まる場所なので、屋根の他の部分より傷みやすく、傷んでしまうと早い段階で雨漏りが発生してしまいます。
今回も谷板金に穴が開いたことですぐに内部にまで雨水がしみ込んでしまったと考えられます。
野地板には雨水が染み込んだあとがハッキリついており、腐ってしまって抜け落ちている部分もある状態でした。
野地板が抜け落ちている部分には、新しい板を張っていきます。
その後、上からルーフィングシートを貼っていきます。
雨の影響で錆付き穴が開いてしまった谷板金ももちろん新しいものに張り替えます。
雨水が入り込まないよう、丁寧に作業を進めました。
谷板金の張り替えが終わったら瓦を元の位置に戻していきます。
工事終了後は雨漏りが改善し、屋根も綺麗になったことで、安心したとのお言葉をいただきました。
雨漏りなどがなくても定期的にメンテナンスをおこなうことをオススメさせていただき、今回の補修工事を終了しました。
雨漏りでお困りでしたらすぐ街の屋根やさん高松店へご相談ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん高松店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.