
2022.11.28
三豊市のお客様より屋根及び外壁の点検をご依頼くださいました。屋根はもう何年も補修しておらず漆喰がかなり剥がれてきているとのこと。実際に屋根の状態を見てもかなり剥がれている状態でした、瓦には大きな問題はなく雨漏りも今は無いとのこと。ただ漆喰が大きく剥がれているため激しい雨が降るとそ…

塀の補修というと、倒壊の危険性などがあるため、ひび割れなど破損している場合に補修工事を依頼する方も少なくないと思います。
塀の塗装が剥がれてきても、暮らしていくうえであまり影響がないので、なかなかメンテナンスする機会がないというのが現状です。
しかし、屋根や壁と同じように、塀の塗装の剥がれも塀の劣化に繋がり、倒壊の危険性などが高くなるので、塗装工事がとても大切です。
塗装が剥がれてしまうと、雨水がしみ込んでしまい、その影響で素材が傷み始めます。
ブロック塀の場合、厚さにもよりますが30年ほどです。
しかし、メンテナンスを全くしていない場合は10~15年と耐久年数は半分になってしまいます。
塗装するだけでも長持ちするので、今回はしっかりと塗装工事をしていきます。
風格のあるとても立派な塀ですが、塗装が剥がれてしまい、カビや藻も発生してしまっているので、高圧洗浄で綺麗にしていきます。
長年雨風にさらされながらも役目を全うしてきたことがわかります。
汚れを洗い流すと、元の素材の色が見えてきました。
洗浄後はしっかりと乾かして、塗装の工程に入っていきます。
ひび割れに強い弾性フィラーという下地を使います。
外壁の塗装によく使われる下地で、現段階で発生している細かいヒビや凹凸を埋めることもできますし、今後のヒビの発生も防いでくれる効果があります。
出来りる限り長持ちするようにとご依頼をいただいていたので、塗料には水の侵入を防ぐ効果が高く、防カビ、防藻の効果があるものを使用して塗装いたしました。
真っ白に塗装された塀をみていただくと、仕上がりにとても満足していらっしゃいました。
綺麗になった塀を見た近所の方からも好評のようで、依頼してよかったと嬉しいお言葉もいただきました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん高松店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.