2025.10.07
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん高松店の大下です!今回は高松市で築30年ほどのお宅から「近所で工事をしているのを見て、うちの屋根も見てもらえますか?」とお声掛けいただき、ドローン点検を行いました。屋根材は モニエル瓦(乾式コンクリート瓦) が使用されており、遠目には問題なさそう…
				
現状を見せていただくと屋根に穴が開き、2階の天井からは空が見え、部屋は使えない状態です。
この穴から雨が入り、1階にも雨漏りしていました。
以前にもシートで屋根を覆っていた形跡がありました。
しかし、シートはすでに破れ、風でめくれ上がり、雨を防ぐ効果はなくなっている状態でした。
高齢のために大規模なリフォームは難しく、「何とか費用を抑えて雨の侵入だけでも防いでほしい」というご希望でした。
※もともと自宅でご商売をされていましたので外観写真は控えさせていただきますね。
※棟(むね)とは・・屋根の一番高いところ。屋根の面と面とが交わるあたり。
実は、このお客様は私たちに連絡する前に他の業者さんにも相談していたそうです。
しかし、屋根の損傷が大きく、応急処置では対応が難しいと見積もりが500万円以上になり、予算が合わずお断りされたそうです。
リフォーム費用をかけずに雨漏りだけを防ぐのは、確かに難しいケースです。
しかし、お客様の状況を考え、私たちは工夫を凝らしてなんとかお役に立てないかと考えました。
私たちは、屋根の大きさに合わせたカスタムテントを作成し、それを屋根全体に被せる方法を選びました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん高松店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.