街の屋根やさん高松店
〒760-0080香川県高松市木太町1941−12TEL:0120-22-0930 FAX:0877-43-2770
瓦が数枚割れているため、補修工事をお願いしたいとご依頼がありました。
数年前から数枚割れていることには気づいていましたが、雨漏りなどはしていなかったため、工事の依頼はしていなかったそうですが、大きな台風が増加していることから今回ご依頼に至ったそうです。
実際に屋根に上ってみてみると、ご依頼者様から聞いていたよりも屋根の状態は悪く、割れている瓦の枚数も多い印象でした。
瓦の割れやズレ以外にも漆喰の剥がれ、鬼瓦も割れている箇所があります。
今は雨漏りなどはしていないとのことですが、傷み具合からいうといつ雨漏りしてもおかしくない状況といえます。
セメント瓦の耐久年数は30~40年とされています。
セメント瓦が普及したのが今から30~40年前ですので、多くのセメント瓦が耐久年数を超え始めているということになります。
10年に1度のメンテナンスが必要といわれているので、定期メンテナンスをおこない補修工事をおこなっていれば長持ちすることもありますが、今回はメンテナンスをおこなっていないまま来ているので、補修部分もかなり多くなっています。
割れている瓦は多いものの、今回は葺き替え工事ではなく、新しい瓦へ差し替えをしていきます。
半分に割れてしまっている瓦を、新しいセメント瓦に差し替えていきます。
新しい瓦と比べてみると、周りの瓦も割れてはいないものの、劣化しているのがわかります。
割れてしまった瓦も風で飛んでしまう可能性があるので、しっかり取り除いていきます。
漆喰が剥がれてしまっている部分も、瓦のズレや雨水の侵入を防ぐためにしっかりと補修工事をおこないました。
今回は葺き替え工事ではなく、瓦の差し替えをおこないましたが、セメント瓦の耐久年数などを考えると今後葺き替え工事が必要ということもお話させていただき、近々そのご相談もしたいと仰っていただきました。
ご近所の方からも、今回の工事を聞いてメンテナンスをおこないたいとご相談もいただきました。
丸亀市で納屋の和瓦屋根が外れて下地にも穴開き。下地補修とラバーロック工法の修繕費用を公開
高松市で築25年の乾式コンクリート、モニエル瓦の塗装にかかる費用紹介
丸亀市塗膜が劣化した乾式コンクリートのモニエル瓦を点検。特に苔や汚れや漆喰の痩せ
坂出市にて2階建て屋根の釉薬平板瓦の漆喰補修工事
まんのう町にて汚れた土間洗浄、シャッターボックス塗装工事
善通寺市にて納屋屋根カラーベスト塗装、鬼首漆喰補修工事
2025.03.26
こんにちは~!街の屋根やさん高松店の三谷です(❁´◡`❁) 「突然訪ねてきた業者に『棟瓦(むねがわら)がズレていますよ!このままだと雨漏りします』と言われて、不安になりました」 これは、丸亀市にお住まいのお客様が実際に体験されたお話です。築40年が経過していることもあ…
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん高松店の大下です!今日は高松でトラックがぶつかって屋根が壊れてしまったので火災保険で直したいとの問い合わせがあり、そちらの点検をしてきましたのでその様子をご紹介します!それではいきましょう! こちらが今回点検するお家です!右側に写っている建物の屋…
2025.03.21
こんにちは~!街の屋根やさん高松店の三谷です(❁´◡`❁) 今回ご相談いただいたのは、丸亀市で中古住宅を購入されたばかりのお客様。 「購入して1か月しか経っていないのに、瓦が剥がれているのを見つけてしまいました……。できるだけ費用を抑えて修…