街の屋根やさん高松店
〒760-0080香川県高松市木太町1941−12TEL:0120-22-0930 FAX:0877-43-2770
今回ご依頼をいただいたのは、釉薬瓦屋根のお宅。築年数も経っていることと、地震が多い地域であることから、瓦の接合部がずれて隙間が出来ているところが何箇所も確認することができ、さすがに心配だということで調査のご依頼がありました。
地震が多いことも関係しているとは思いますが、古い構造であるために、ずれやすいという所もありそうです。
調査してみると、瓦と瓦、瓦と鬼瓦の接合部にズレが生じていて、そのずれを瓦のかけらで埋めていたり、モルタルで接着するなど、過去にご自身で補修した形跡も見られました。しかし、そのモルタルも劣化してひびが入ってしまったり、残った隙間にコケが生えたり、鳥の巣が出来てしまったり、とにかくこのまま放置するのは良くない状況だと伝えました。
費用はあまりかけずにというご希望だったので、モルタルよりも強度や耐水性があり見た目にも美しい漆喰で、全ての隙間を埋める補修方法をご提案したところ、すぐにでもということでご依頼をいただきました。
隙間に埋められていた瓦のかけらや、コケは取り除き、劣化していたモルタルも一旦全て除去しました。それから瓦の接合部に見られる隙間という隙間全てを漆喰で埋めていきました。しっくいは密着性もいいので、しっかり接合できますし、複雑な形状をしていた隙間もきれいに埋めることができ、仕上げとして成形した状態もとてもきれいです。瓦と接着している箇所も、しっかり密着しているので、ここから水が入り込んだり、亀裂が生じることもしばらくないと思います。
昔、出来る限りの補修はしたのですが、地震が来るたびに広がっていく隙間が心配でした。やはり業者さんにしっかり工事してもらった方が雨漏りにも繋がらず安心だと思い今回お願いしてみたのですが、見た目も仕上がりも思った以上にきれいに工事してもらえたので、この先も十分安心ですし、新築に蘇ったようでうれしいです。費用もかからなかったので、もっと早くお願いしていればと思いました。工事も仕上げも丁寧にして下さってありがとうございました。
丸亀市で納屋の和瓦屋根が外れて下地にも穴開き。下地補修とラバーロック工法の修繕費用を公開
高松市で築25年の乾式コンクリート、モニエル瓦の塗装にかかる費用紹介
丸亀市塗膜が劣化した乾式コンクリートのモニエル瓦を点検。特に苔や汚れや漆喰の痩せ
坂出市にて2階建て屋根の釉薬平板瓦の漆喰補修工事
まんのう町にて汚れた土間洗浄、シャッターボックス塗装工事
善通寺市にて納屋屋根カラーベスト塗装、鬼首漆喰補修工事
2025.03.26
こんにちは~!街の屋根やさん高松店の三谷です(❁´◡`❁) 「突然訪ねてきた業者に『棟瓦(むねがわら)がズレていますよ!このままだと雨漏りします』と言われて、不安になりました」 これは、丸亀市にお住まいのお客様が実際に体験されたお話です。築40年が経過していることもあ…
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん高松店の大下です!今日は高松でトラックがぶつかって屋根が壊れてしまったので火災保険で直したいとの問い合わせがあり、そちらの点検をしてきましたのでその様子をご紹介します!それではいきましょう! こちらが今回点検するお家です!右側に写っている建物の屋…
2025.03.21
こんにちは~!街の屋根やさん高松店の三谷です(❁´◡`❁) 今回ご相談いただいたのは、丸亀市で中古住宅を購入されたばかりのお客様。 「購入して1か月しか経っていないのに、瓦が剥がれているのを見つけてしまいました……。できるだけ費用を抑えて修…