2024.11.12
こんにちは~!街の屋根やさん高松店です。街の屋根やさん高松店へのお問い合わせはこちら!今回は、綾川町で私たちが実際に行った特別な屋根補修のケースをご紹介します。この事例は、他の業者さんがご希望にお答えできなかったお客様のために、少しでも安心して暮らせるようにと工夫した緊急対応です…
この度、D様より「雨漏りがしてきたから屋根を点検してほしい」とのご依頼を受け、事前調査をしたところ、谷板金に数ヶ所の穴が確認できました。
写真をD様に確認していただくと、「直してほしい」とのご依頼を受けましたので、対応させていただくこととなりました。
今回の谷板金の修繕経緯を、写真を用いてご紹介していきますので、「我が家は大丈夫だろうか?」と気になった方は、参考にされてみてください。
屋根とは、山なりのイメージがほとんどかと思われますが、屋根の形状によっては、谷折りのような部分があり、谷部分には、瓦設置ができず、隙間があるため、板金で防ぎます。
これを谷板金と言います。
屋根は、高いところにありますが、少しは見える部分もあります。
ですが、谷板金については、まず下から確認することはできません。
谷板金がある部分は、雨水や雪などが貯まりやすく、他の屋根の部分と比べると、劣化が早いです。
劣化が進むと、上記の写真のように錆によって穴が空き、雨水や雪水が侵入して雨漏りとなります。
雨漏りの原因となっている板金を交換するため、周辺の瓦を剥がし、古い板金も取り外します。
取外し後は、防水の役割を果たすルーフィングを貼っていきます。
板金を交換しても、ルーフィングが劣化しているのであれば、雨漏りの可能性が無くなったわけではないので、ルーフィングも交換は必須です。
ルーフィングを貼り終えた後は、さらに防水を強化するために板金を貼り、最後に周辺の瓦を施工して終了となります。
谷板金からの雨漏りは、劣化で穴が空くだけではなく、ゴミが貯まり、水が溜まりやすくなったり、板金がずれたりすることもあり、雨漏りへとつながる原因がさまざまです。
また、無いとは思いますが、雨漏りを放っておくと、シロアリやダニ、カビなどの発生、それに加え、ムカデやネズミの繁殖にもつながります。
雨漏りは、発生した時点でいろいろなマイナス要素があり、上記のような害虫を発生させるだけではなく、家の資産価値を下げることや最悪、倒壊にもつながりますので、定期的な点検をおすすめします。
点検については、脚立を使い、自身で確認することも1つの方法ですが、屋根から落ちるといった危険性もありますので、ドローンを使った点検やドローンが無い場合は、専門業者に依頼し、しっかりとした点検をしてもらうことを強くおすすめします。
今回、修理のご依頼をいただいたD様からは、修理後の写真を確認していただき、「これで安心しました。ありがとうございます!」とお礼をいただくことができました。
D様にご安心いただき、こちらも嬉しく思います。
本記事をご覧になっていただき、屋根の状態が気になった方は、ぜひ、一度点検されてみてください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん高松店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.