2024.12.19
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん高松店の大下です!今日は丸亀市のお客様から隅棟の瓦が飛んでいるということでご相談をいただきました(^^)/隅棟は屋根の四隅にできる山形の部分で、建物の構造的な安全性や屋根の美観、防水性能を確保するうえで非常に重要な役割を果たします。そんな隅棟の瓦…
セメント瓦の補修工事の依頼がありました。
雨漏りなどの実害は出ていないが、長らく点検などをしていないことから、瓦の割れやズレなども心配になり、今回点検と補修工事をおこなうことになりました。
実際に点検をしてみると、経年劣化による汚れ、瓦の割れ、釘の浮きや錆もかなり進んでおり、すぐに補修工事が必要な状況でした。
カビやコケ、色褪せがあるので、塗装が剥がれてしまっていることもわかります。
ただ、劣化具合は葺き替えをおこなるまでは必要なく、塗装やシーリングによる補修で十分対応できそうです。
セメント瓦は1970年頃から普及した瓦です。
日本側らより安価で、扱いやすかったため当時はたくさん使われていました。
耐久年数は30年ほどなので日本瓦よりも耐久性が低く、割れやすいため、定期的なメンテナンスが必要です。
今回はしっかりと高圧洗浄をし、塗装をしていきます。
セメント瓦はセメント自体に防水性はないため、塗装が必ず必要です。
塗装が剥がれると水を吸ってしまうので、劣化が進んでしまいます。
今回は下地を塗った後に一度で厚く塗装できるエクセルガードで塗装しました。
浮いてしまった釘はかなり錆びているため、パッキン付きのビスでしっかりと止めなおしていきます。
セメント瓦は定期的なメンテナンスと塗装工事をおこなうことで、耐久年数が30年ほどとなります。
もちろん、メンテナンスを怠るとすぐに劣化が進んでしまい、塗装ではなく葺き替え工事が必要となり、その場合の費用は150万円以上が一般的です。
10年に一度塗装工事を行い、30年で葺き替え工事をおこなうと安心です。
今回は塗装工事、割れ、ズレの補修工事をおこなったことで、依頼された方も安心して過ごすことが出来るとお話してくださいました。
釘の浮きなども見られたため、瓦の落下などの危険性も減り、近隣住民の方の不安も解消されました。
もちろん、定期的なメンテナンスは今後も必要となりますので、忘れずおこなっていただきたいです。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん高松店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.