2024.12.19
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん高松店の大下です!今日は丸亀市のお客様から隅棟の瓦が飛んでいるということでご相談をいただきました(^^)/隅棟は屋根の四隅にできる山形の部分で、建物の構造的な安全性や屋根の美観、防水性能を確保するうえで非常に重要な役割を果たします。そんな隅棟の瓦…
瓦が傷んでしまっているので、直してほしいと連絡があり、すぐにご依頼主様のご自宅へお伺いしました。
メンテナンスなど一度も行っていないということで、遠くからみても傷んでいるのがわかるほど劣化が進んでおり、ご依頼主様と相談し今回は補修工事と塗装工事をおこなうこととなりました。
工事前の状態を見てみると屋根全体が茶色くなっているのがわかります。
瓦屋根が茶色くなっているのは、カビや藻が原因です。
かなり繁殖してしまっているのがわかります。
カビは日当たりの悪いところに繁殖するイメージがあると思いますが、太陽の光が当たっても繁殖する種類のカビもいるため、どんな場所でも繁殖してしまいます。
カビが繁殖しすぎると屋根材に付着した汚れが腐食し、屋根の耐久性が低下することがあります。
これによって屋根材が劣化し、修理や酷い場合は葺き替えが必要になることもあります。
今回は葺き替え工事の必要はなさそうなので、割れている瓦の補修工事をおこないます。
まずは高圧洗浄で屋根のカビや藻を落とし、綺麗にしていきます。
今回のように瓦が傷んでしまっている場合は、雨水が流れずとどまってしまうため、湿度が上がりカビが繁殖しやすくなります。
そのため、屋根全体にカビが広がってしまっています。
ここまで長く放置されていた瓦はかなりしっかり洗浄しなければ落ちません。
その後、割れている瓦や、カビで傷んでしまっている箇所の補修をおこないます。
割れているままにしておくと、雨水が侵入して雨漏りの原因になりますし、内部の建材が傷んでしまう原因にもなるので、早急に補修する必要があります。
漆喰も剥がれ落ちてしまっているため、詰め直しをおこないました。
施工後の屋根の状態をご依頼主様に見ていただくと、かなり綺麗になっていたのでとても驚かれていました。
この後は塗装工事をおこなう予定のため、すぐに工事に入れそうだと喜んでおられました。
定期的なメンテナンスをお約束し、今回の工事を終えることができました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん高松店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.