2024.12.19
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん高松店の大下です!今日は丸亀市のお客様から隅棟の瓦が飛んでいるということでご相談をいただきました(^^)/隅棟は屋根の四隅にできる山形の部分で、建物の構造的な安全性や屋根の美観、防水性能を確保するうえで非常に重要な役割を果たします。そんな隅棟の瓦…
屋根の谷部分の傷みを見てほしいとご連絡をいただき、点検を行いました。
屋根自体の傷みは少ないものの、谷板金の錆など劣化、傷みがかなり目立っていることをお伝えし、谷板金交換の工事をおすすめさせていただきました。
雨漏りが心配とのことで、工事を進めることになりました。
屋根の谷部分には谷板金と呼ばれる金属板が使用されており、屋根の水の流れを調整するために非常に重要な役割を担っています。
しかし、風雨や紫外線などの自然要因によって、谷板金が錆びてしまったり、穴が開いてしまうことも少なくありません。
このような状況で、早期に補修工事を行わないと、谷板金の機能が低下し、屋根や壁に被害をもたらす可能性があるので、谷板金の補修工事をおこなっていきます。
今回は穴が開いている様子はありませんが、全体的に錆てしまっています。
このままではいつ穴が開いてもおかしくないので、谷板金の交換と防水シートの設置をおこないます。
補修工事によって谷板金の機能を回復させることで、屋根や壁を保護し、寿命を延ばすことができます。
まず、谷板金を撤去します。
周辺の瓦を一旦外しておきます。
ビスなどを取り外して谷板金を慎重に外します。
葺土などで汚れているため、しっかりと清掃してから次の工程に移ります。
穴やひび割れなどがある場合は、その部分を補修する必要がありますが、今回は補修が必要な箇所はありませんでしたので、新しい谷板金を取り付けていきます。
谷板金を取り付ける前に、下地にある防水材や防水シートを確認し、必要に応じて補修します。
今回はしっかりと防水シートを張ってから谷板金を取り付けました。
瓦を元のように設置し、綺麗に並べていきます。
谷板金交換工事が終わり、写真を見ていただきながら機能性も確認していただいたところ、とても満足してもらうことができました。
下からは確認できない部分のため、不安があったそうですが今回交換工事をおこなったことで、安心して過ごせると嬉しそうに話しておられました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん高松店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.