
2025.06.03
皆さんこんにちは!街の屋根やさん高松店です(^^)/ 屋根の不具合や雨漏り…。いざ工事が必要になったとき、「どこに頼んだら安心できるのか分からない」と悩まれる方は少なくありません。 今回は、香川県高松市で実際に屋根工事をご依頼いただいたお客様の口コミを3つピックアッ…

「そろそろ屋根の色あせが気になるな」と思ってご相談いただいた坂出市のお客様。
調査に伺うと、屋根自体はまだ使える状態でしたが、棟部分(屋根のつなぎ目)にある漆喰が傷んでおり、長い目で見れば今のうちに塗装しておくのが安心な状態でした。
また、足場を組む必要があることから、これを機にまだ一度も塗装をしていなかった外壁と、ベランダ防水もご提案。結果的に、屋根・外壁・ベランダ・車庫屋根まで、家まるごとをまとめてリフォームすることになりました。
・ご相談が初めての方へ
・お客様が「街の屋根やさん」を選んだ理由
・屋根工事が終わった後の保証について
今回ご依頼頂いた住宅の屋根はスレート瓦でしたが、隅棟部分の漆喰に劣化が見られました。
屋根材自体には大きな劣化は見られませんでしたが、より屋根を健全な状態で長持ちさせるため、屋根材の全体的な塗装を行うことにしました。
また、屋根の塗装をするために足場をかけることから、これまで一度も塗り替えを行っていなかった外壁塗装も併せて行うこととし、ベランダの防水層についても経年劣化が見られたことから、塗り替えを行うことに。
併せて車庫の屋根の塗り替えについても行うことにしました。
まずは屋根の高圧洗浄からスタート。長年蓄積したホコリや砂を丁寧に洗い流します。
屋根材はスレート(薄く平たい屋根材)でしたので、下塗りには密着性・補修性に優れた『ベスコロフィラーHG』を使用。この塗料は下地調整と下塗りを同時に行える便利な材料で、2回重ね塗りすることで下地をしっかり整えます。
その上から、アクリルシリコン系塗料の『1液ワイドルーフセラSi』を2回塗布して仕上げました。この塗料は耐候性が高く、スレートや金属屋根にも対応しています。車庫の屋根にも同じ塗料を使用しました。
ベランダの防水層にも経年劣化が見られました。
こちらも高圧洗浄後、プライマー(接着下地)を塗り、中塗り・上塗りにはアクリルウレタン防水材『ボースイテックス』を使用。防水性を回復させ、雨に強いベランダへと生まれ変わりました。
外壁は窯業系サイディングという、セメントと繊維を原料とした一般的な外壁材。
こちらも初めての塗装だったため、念入りな処理が必要でした。
洗浄後、下塗りには『サミプラ』というシーラー(密着力を高める塗料)を塗布し、仕上げにはアクリルシリコン系の『ウォールバリア水性』を2回塗装。
この塗料には、カビや藻の発生を抑えるバイオ技術が含まれており、長期的に外壁を美しく保つ効果があります。
当初は屋根だけのご依頼でしたが、現地調査を通じて「せっかく足場を立てるならまとめてやった方が効率的で経済的」とご提案。
ご予算や築年数、将来のメンテナンス頻度なども踏まえた上で、一つひとつの工事内容と使用する塗料をご説明し、お客様にもご納得いただいたうえで施工いたしました。
仕上がりにもご満足いただけ、「新築みたいにキレイになった!」とのお言葉もいただけました。
屋根・外壁・ベランダの劣化に気づいたら、放置せず、まずはご相談ください。点検・見積もりは無料です。
点検・お見積り無料!
街の屋根やさん高松店の無料点検とは
街の屋根やさん高松店へのお問い合わせはこちらから!
お電話でのお問い合わせ 0120-22-0930
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん高松店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.