2024.12.19
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん高松店の大下です!今日は丸亀市のお客様から隅棟の瓦が飛んでいるということでご相談をいただきました(^^)/隅棟は屋根の四隅にできる山形の部分で、建物の構造的な安全性や屋根の美観、防水性能を確保するうえで非常に重要な役割を果たします。そんな隅棟の瓦…
今回は日本瓦のお宅の調査です。
雨漏りがすると相談があり、早速屋根を見てみます。
八谷板金と呼ばれる屋根の谷部分に劣化が見られました。また、葉っぱなどの不要な物が溜まっている状態です。
雨漏りの原因と工事内容を説明し、工事することになりました。
《損傷内容》
八谷板金が劣化し、雨漏りの原因になっているようでした。
掲載写真は葉っぱなどを除去していますが、屋根を初めて調査した時は葉っぱなどの不要物がたくさん溜まっていました。
棟違いの屋根には元々、板金はつけられていませんでした。
《作業内容》
まず、八谷板金周りの瓦を外し、古くなった八谷板金を取ります。
葉っぱなどの屋根に必要のないものをしっかり掃除し、改質アスファルトシートという防水シートで覆います。
その後、八谷板金を設置し、工事は完了です。
棟違い板金は元々取り付けられていなかったので、そのまま設置します。
《作業の必要性》
板金とは、薄く、平たく加工された金属のことです。
屋根の工事では、この板金を屋根の形に合わせ、加工して使います。
今回は八谷板金と棟違い板金の工事に使いました。
【八谷板金】
屋根と屋根が谷になって、重なっている部分を八谷と呼びます。
八谷は雨が流れて集まる場所であり、ここに板金を入れることによって、雨が下へと流れていくわけです。
八谷板金が劣化すると、穴が開き、雨漏りの原因になりますね。
また、葉っぱなどの不要な物が溜まっていると雨がスムーズに流れなくなるため、屋根に不要な物がないか確認することは大切になってきますね。
【棟違い板金】
屋根の頂上を棟と呼び、この棟の場所が違うため段差ができてしまいます。
今回は屋根の段差を封鎖する工事を行いました。
《施工後のお客様の声》
雨漏りが解消され、本当に良かったと喜ばれていました。
板金の寿命は10年程度であり、10年経つ場合はメンテナンスをおすすめします。
板金の劣化がすぐに確認できればいいのですが、屋根を確認することは簡単ではありません。
定期的なメンテナンスは業者に任せた方が安全・安心ですので、ぜひご相談をお待ちしています。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん高松店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.