
2024.03.28
いぶし日本瓦の点検! 皆さん、お疲れ様です!街の屋根やさん高松店です!今日は観音寺市で木造二階建ての日本瓦のお家を点検してきましたのでそちらの様子をご紹介していきます。今回のお客様はいぶし日本瓦なので塗装などのメンテナンスは必要ないので屋根のことは気にしなくていいといった認識でし…

今回の劣化は、前回の塗装時に 塗料の選定を誤っていた可能性 が高いと考えられます。破風板や軒天といった部材は「木材」「窯業系(ケイカル板など)」など材質が異なり、それぞれに適した塗料を使用する必要があります。
たとえば木部に外壁用の塗料を使ってしまうと、密着不良を起こしてすぐに剥がれてしまいます。塗装工事では「ただ色を塗る」だけではなく、下地の材質を見極めて最適な塗料を選ぶことが非常に重要です。
今回の高松市での点検では、破風板と軒天の両方で塗装の剥がれが見られました。原因は塗料の選定ミスと考えられ、屋根本体は問題ないものの、付帯部分には適切な補修が必要であることがわかりました。
塗装工事では「どんな材質に、どの塗料を使うか」を正しく判断することが欠かせません。誤った塗料を使えば短期間で剥がれ、二度手間になってしまいます。
当社では材質や劣化状況を丁寧に確認したうえで、最適な塗料と工法をご提案しています。「数年しか経っていないのに塗装が剥がれてきた」「屋根まわりの部材が気になる」という方は、ぜひ一度ご相談ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん高松店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.