2024.10.08
こんにちは~!街の屋根やさん高松店です。街の屋根やさん高松店へのお問い合わせはこちら!今回は、釉薬瓦のメンテナンス方法とポイントについてご紹介します♪釉薬瓦自体は耐久性に優れていますがメンテナンスが不要というわけではありません^.^✅釉薬瓦のメンテナンスについて知りたい✅雨漏りが…
瓦屋根の点検をしたとき、雨漏れとなる原因箇所がいくつか見つかりました。
今回はその内の雨漏れの原因となる、「屋根漆喰の劣化」についてご紹介します。
屋根漆喰の劣化とは
屋根の漆喰は、屋根の棟と瓦の間の隙間を埋め、瓦の下にある土を雨風から守り、瓦と瓦を接着させる目的で漆喰が塗られています。
写真の瓦と瓦の隙間にある白い部分が漆喰です。
漆喰は雨風にさらされて朽ちてきたり、直射日光や寒暖の差で劣化しひび割れしたり、剥がれたりします。
漆喰部分が剥がれている状態です。
漆喰が剥がれれば棟に雨水が入り込み、内部の土が流れ出るほか、雨漏れを起こす危険があるため、15年~20年程度で補修をくり返す必要があります。
漆喰の接着力が弱まることで瓦のずれも起こりやすくなり、瓦同士の干渉で割れたり、広がった隙間から雨水が浸入して雨漏れが起きたりします。
このように屋根のメンテナンスは瓦の割れや損傷に注目しがちですが、漆喰も大事なポイントとなります。
雨漏れが発生しないためにも、定期的な点検とメンテナンスが必要です。
ですが、屋根は高所のためご自身ではなかなか登って点検することはできませんし、危険がともないます。
当社では屋根の点検やお見積りは無料で行ってますので、屋根のことで不安な点などがありましたらお気軽にご相談ください。
今回は瓦屋根の雨漏れの原因となる「屋根漆喰の劣化」を紹介しました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん高松店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.