2024.09.05
皆さんお疲れ様です!!街の屋根やさん高松店です。今日は、現在工事中の現場付近でほおっておけない症状のお宅を発見し思わずピンポンした症状についてご紹介させていただきます!台風シーズン到来前に是非確認していただきたいことですので最後まで読んでいただけたら嬉しいです! ドローンで撮影し…
今回のご依頼は、納屋の窓を塞ぐ工事でした。目的としては、築年数が40年以上のため、窓から雨水が流れ込み、床や内壁が濡れているという状況を解消したいことでした。方法としては2パターンあります。一つはまず窓を取り外してから壁をつくる方法、2つ目は窓の上から状況に合わせた外壁材を張り塞ぐやり方があります。
ご依頼では、あまり費用をかけたくないとのことでしたので、窓の上から外壁材を張り塞ぐ方法をとりました。また、築年数が経っていましたので、窓の取り外しは、他の構造への影響も大きいこと、目的が雨水の侵入を防ぐことでしたので、塞ぐ施工が理にかなっていました。
二階の格子がついた窓が対象です。
今回の依頼は、屋根の鳥除けのご依頼でした。現地を見させて頂くと、納屋全体の老朽化が目立ちましたが、お客様からは、雨水で納屋が朽ちて、台風など自然災害で倒壊してしまうと近所に迷惑もかけるので、最低限の費用で雨水の侵入を防ぎたいとのご依頼でした。幸いにもお客様からのご依頼が、雨水被害後比較的早期であったため、納屋内の雨水被害もない状況でした。
施工内容としましては、窓廻りの外壁材(今回は木を使っていました)と同じような色見の金属板を窓の上から張り付け、既存外壁との隙間をコーキングというゴム素材の、間単に言うとシールで塞ぐ施工を施しました。
御自身で施工することも十分可能ではありますが、年配のお客様では施工が難しい事もありご依頼を承りました。
脚立を立て木の足場を組んで作業開始です。
木目調のトタンを新しく造った木の桟に打ち付けていきます。
まずは、ご近所の方に工事のご挨拶に廻り、いつから工事するかや工期のご説明をおこないました。
特別高所というわけでもなかったため脚立での作業が可能でした。作業自体は1日かからず完了する内容でしたが、シールを施工するため、シールが硬化するために晴れた日の作業が望ましいです。
トタンで窓全体を塞げば作業完了です。
お客様より雨水の被害を心配することがなくなり安心しました。納屋内の被害もなくて良かったです。スムーズな作業で、工事の日にも一言声をかけてくれたり、作業終わりにも声をかけてくださり、工事後の状態を一緒に見て説明も丁寧にしてくださったので、とても満足しています。今後水回りが故障して使えなくなったときはまた依頼したいと思っています。ありがとうございます。
とのお言葉をいただきました。建物の事でお困りでしたら街の屋根やさん高松店へお気軽にどうぞ!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん高松店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.