2024.12.19
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん高松店の大下です!今日は丸亀市のお客様から隅棟の瓦が飛んでいるということでご相談をいただきました(^^)/隅棟は屋根の四隅にできる山形の部分で、建物の構造的な安全性や屋根の美観、防水性能を確保するうえで非常に重要な役割を果たします。そんな隅棟の瓦…
宇多津町の皆様、お世話になります。街の屋根やさん 高松店です。
この冬、強い北風がよく吹いていましたね。今回は、風の通りが良く、お洗濯物の乾きがいいというお家にお伺いして屋根の点検を致しました。
お洗濯物の乾きにはいいですが、釘が劣化していたりしたらお家の瓦が飛んでしまうという危険性も・・
今は雨漏りも何もないということでしたが、念のためにドローン点検をさせて頂きました。
斜めから撮ってわかりました。
雨を谷で誘導
してあげることで
スムーズに
樋へ流し、雨が溢れたり(オーバーフロー)、屋根の負担を軽くします。
今回撮影した谷は、長い年月で少しずつ土埃が溜まったことで真ん中が沈んでしまい、さらに泥が溜まりやすくなってしまった、悪循環に陥っている状態の谷
です。
瓦を細かく撮影していくと、漆喰は傷み、瓦も完全に割れてしまっているものは無いものの、ヒビが入っている瓦をいくつも発見致しました。
自覚症状はなかったですが、谷板金の沈み・錆
、瓦のヒビ、
漆喰傷み
を発見致しました。
屋根の状態にご家族皆さん驚かれておりました。
写真データを事務所へ持ち帰り、ベストなご提案を話し合って後日写真を持ち
お伺い致します。
。
お家の点検
なら、街の屋根やさん高松店にお任せください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん高松店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.